お花見@馬事公苑(ばじこうえん)

花見シーズンも今度の土日まで!!!ということで、

やはり「馬事公苑は穴場ですよ!」とお伝えしたく本ブログにて紹介します。

千歳船橋住民の方にとっては「砧公園」が定番だと思いますが、「馬事公苑」も侮れません。

 

馬事公苑のいいところ

①千歳船橋住民にとって徒歩でいけること

②意外に穴場なんで、場所取りとか不要なこと

③うるさい酔っ払い(あ、普段の俺ね!!)がいないこと

④混雑がひどくないので、トイレの大渋滞もないこと

・・・という点で非常に優秀な千歳船橋住民のお花見スポットなわけです。

「砧公園」へはバスが必要ですが、「馬事公苑」なら徒歩ですぐ。

公園入口にはツタヤ&スターバックスがありますね。

公園までのアプローチ部分も気持ちいいですね。

うるさい若い花見団体客(繰り返しますが、普段の僕ね!)がいないっていうのは

逆の立場になると有難いものですね・・・・・・・。

僕は「花見」が世の中の事象のなかで一番好きなんですが、

40歳になって益々その想いが強くなってますねー。

 

孔子は「40にして惑わず=不惑」なんてことを仰ってますが

「男は40にして惑いまくってるから、楽しいんじゃん!!」と強く思うわけです。

だから、桜の美しさには歳とともに敏感になるわけです!

「おい、孔子!」って花見をしながら説教したくなりますね・・・・・。

イッキとか孔子にさせたら、場が和みますね、きっと。

 

孔子、お酒弱そうだから、孫子とか老子に絡んじゃったりしてね。

で、「馬事公苑」で花見をすることのメリットですが

テーブル&ベンチ席でゆっくり酒盛りができることですかね。競争率もそんなに高くないしね。

あと、「トイレの大渋滞」とも無縁ですね。

コンパクトにまとまった公園なんで、花見スポットからすぐの場所に池もあるし、

子供を遊ばす遊戯場もありますね。

馬のことなんて一切お構いなしでサクッと花見をしたい方、

徒歩でいけちゃう「馬事公苑」はおすすめですよ!!!

 

(馬事公苑周辺の飲食店レポートはまた今後していきますね)

——————————————————————————

■世田谷区の公園情報

——————————————————————————

(「羽根木公園」に関する過去の記事はこちらから)

——————————————————————————

 

 

writtened by 黒澤徹也

千歳船橋のおいしいお店Facebookページ

 

 

東京都世田谷区上用賀2丁目1−1

 

馬事公苑

東京都世田谷区上用賀2-1-1

(馬事公苑の公式ホームページはこちら)

コメント : 0

Comment
入力内容を記憶する

Page Top ▲