前回のberrybar C(ベリーバー)への初来店ではウイスキーの美味しさにノックアウトされた僕。
オーナーさんから「今度はカクテルも試してみてください!!」のメッセージをいただき再来店した次第。
今回はカクテルをめぐるあれこれをブログに記してようかと思います。
そもそも僕はビール党。
その理由はビールの味が好き!!っていう当然の理由が主ですが、
ビールの高いレベルでの品質の標準化も理由の一因。
カクテルってその対極の商品だと思うんですよね。お店のバラツキの激しさ。
そして、低品質の店のカクテルの印象が強すぎて、なんとなくカクテルを敬遠しちゃってたりね、無意識に。
で、久しぶりのカクテル体験だったんですが、
驚いたのがベリーバーの「ジントニック」の美味しさ。
オーナーに「オススメって何ですか?」と言われて「ジントニック」を推薦されたとき、
まず最初に抱いた正直な印象は「えっ?」というもの。
やっぱりジントニックってネガティブな印象を持つ人って多いと思うんですよね。
居酒屋やクラブでケミカルで不味いジントニックを飲んでた原体験がよみがえるというか・・・・
(で、女子に振られてダブルパンチ!!的な悪夢まで思いだしちゃうんですよね。。。。)
でも飲んだ印象。
「あ、ジントニックってこんなに美味しいんだね!!」。
オーナー曰く「色々なトニックウォーターを試したなかでベストのもので創ってます!」とのこと。
うーん、こだわりの一品。
グラスの飲み口部分も食感が気持ちいいし。。。
ジントニックを最高に美味しく感じさせるグラスだねー。
で、次の一品は『ジャックローズ』。
ブランデーとライムとグレナレン(木の実)のカクテルです。
一見、女子向けのカクテルに見えますが、
よくある「あまっ!!(汗)」っていうフルーツカクテルとは全く違いますね。これもかなりオススメです。
一見プリティなルックスのカクテル。こういうカクテル、男子的にも大いにありなんですねー、と再認識。
続いてはギムレット。
おー、スタンダードな男子向けカクテル!!!
レイモンド・チャンドラーの世界を気取りながら飲みたいカクテルですね。
ウイスキーの素晴らしさに続き、カクテルの美味しさも再確認させてくれたベリーバー(berrybar C)。
冒頭に書いた「カクテルの各店のバラツキの激しさ」ですが、
これって考えようによっては素晴らしいことかもしれないですね。
だって、良いお店の良いバーテンダーさんが手間をかけて作ったカクテルに出会えば
最高の一杯を体験できるんですからね。
備考
この日はフルーツ系カクテルに挑戦。
金柑(きんかん)をつぶして・・・つぶして・・・・。
『金柑ウォッカトニック』の完成です!!
—————————————————————————
千歳船橋のバー事情はこちら。
—————————————————————————
(「berrybar C (ベリーバー)」の過去の記事はこちらから)
■berrybar C
■住所:東京都世田谷区船橋1-1-12
■TEL.03-3429-5900
■営業時間:20時~27時
=======
活動報告
=======
ぼちぼち新たな活動をしていきますよー!!
・・・ってことで、
(趣味&余暇活動で)「不動産屋さん」始めます!
題して『世田谷のおいしい“蔵出し”不動産』!!
【補足情報】
「世田谷のおいしい“蔵出し”不動産」、オープンです。
このプロジェクトはFacebookの非公開グループでレアな不動産情報を紹介する主旨となります。
ご興味ありましたら個別に僕にメッセージいただけると幸いです。
(概要情報)
http://
ご興味のある方は「ちょっと参加してみてやってもいい!!」って
下記までメッセいただけると嬉しいです!!
(世田谷のおいしい“蔵出し”不動産 Facebook非公開グループ)