- 2013.10.07 / 月 0:37
- chitofuna List 千歳船橋の中華料理のお店
街の定食屋さん再評価ムーブメント始動!
先日の「中華日和」の四川風マーボウ豆腐の洗礼を受け、
すっかり街の中華系定食屋さんの魅力にハマッてしまった僕。
今回は「わくわく不動産」の栗田さんが猛烈プッシュの「代一元」を訪問。
「THE 中華!」の完璧なロゴタイプと配色。
やっぱり、こういうデザインはド直球が正しいよな。変にスマートなデザインとか必要ないよ。最高のシズル感を堪能!!
ロゴデザイン、最高にカッコいいなー!!!!
最近は、千歳船橋ベテラン住民の皆様の情報のお陰で
来店予定リストが充実してきましたが、胃袋とお財布は1つなので
未開拓のお店が増えてしまっているのが悩みのタネ・・・・・orz。。。。。。。
berrybar Cの田中オーナーのリコメンドの和カフェ「居桂詩(こけし)」、
チトフナマンのオススメは「APOC」のトンテキ。他にも「よつ葉」へ再来店での「純レバ炒め」、
「中華日和」は定食系も絶品でしたが、麺系も興味深々。。。。。。。。。。。。
麻婆湯麺にチャレンジ
メニューはこんな感じ。他にも1品メニューもあります。
今回は「マーボー麺がうまい!!」という事前情報があったので、麺系のオーダーでしたが
次回からは迷うよねー、違うあんかけ系を攻めるべきか、定食系を攻略すべきか。。。。
で、やってきました「麻婆湯麺」。
うん、うまい。なかなかの味。
「あんかけ系の麺」って今までそんなに興味なかったけど、やっぱうまいわー。
ラーメン専門店とは違う文脈の「美味しいラーメン」が中華系の定食屋さんには存在してますねー。
麺はいたってシンプルな中華麺。この普通な感じの中華麺がマーボー豆腐にマッチするんだな、これが。
「代一元」のような街の定食屋さんが、地味な中継ぎ投手的な立場でその街の生活者を支えてるんだと思うな。
でも、そんな優秀な街の定食屋さんが「食べログ」を筆頭とした今の食の選定メディアに取り上げられるのは稀。
(実際、「代一元」はほぼ食べログのコメントも付いてない状態。。。。)
食べログ等の巨大な食メディアでは拾いきれない、そんな街の飲食事業者の方をサポートすること、
それこそが本ブログの意義であり、存在理由じゃないかな、なんて再認識した日曜日の夜。。。。
2回目の来店
チャーハン等のご飯モノにチャレンジしたい欲求を抑え、本日も麺系メニューにチャレンジ。
前回、あんかけ系ラーメンの美味しさに魅了されただけに、本日もあんかけ攻撃。
こちらは「広東麺(五目あんかけそば)」。
うちの奥さんもかたやきそば系を攻め、「五目あんかけ」。
ごちそうさまでした!!本日もグッドなパフォーマンスです。
本日の来店でちょっと気になったのが、代一元のお客さんの年齢層の高さ。
もっと若者がいてもいいのになー。このお店の存在、知らないのかなー。
千歳船橋の若者よ。代一元に集合せよ!(僕のオゴリじゃないけどね。自腹ね!)
千歳船橋の定食屋さん事情
—————————————————————————————-
■代一元
■住所:東京都世田谷区船橋1-3-1
■営業時間:11時~22時
■定休日:金曜日