大三元/千歳船橋

さて、「チトフナマンを囲む会」以来の更新となってしまいました。

前回のチトフナマンとの会合の余韻は・・・もちろん完全に冷めてますが、

その時にお会いした千歳船橋ベテラン住民の方とのやり取り。

 

「黒澤くん、最近のオススメのお店ってどこ??」。

「そうですね、○○とは△△とかですかねー」。

「あー、○○とか△△とかも悪くないけど、もっといい店あるよー」。。。。。。

「うわ、興味ありです!!」。。。。とのやり取りがあり、

その某千歳船橋ベテラン住民の方の案内でやってきたのが『大三元』です。

ネットを調べるとあまり情報がないお店です。

こういうネットにのってない地元の優秀店舗を紹介するのが本ブログのミッション、これは楽しみです。

最近の僕の仮説である「地元の中華系定食屋には金脈が眠っている!」を

証明してくれる匂いがプンプンしてくる外観の佇まい。

(出前用のバイクもいい味だしてます)

で、店内はこんな感じ。

日曜日の昼間から常連さんで賑やかです。

まずは1杯。

大三元の名物である『玉ねぎの皮で作る焼酎割り』。

さっぱりとした味わい。

濃厚な中華料理の油とこの「玉ねぎ焼酎割り」は相性がいいですねー。

大ぶりの氷が美味しさの秘密でしょうかね。

で、小鉢をいただきます。

こちらは「塩辛とじゃがいも」。意外な組み合わせですが

北海道のほうではポピュラーな食べ方だそうです。

小鉢で食欲が増したところで。。。。。お次は「揚げたて串カツ」。

感想は「ソチ五輪なんで・・・4回転ジャンプ成功!!」って表現で伝わりますでしょうか。。。。

でも4回転ジャンプ成功だけじゃ、金メダルは取れないんです。

演出性も求められるんです、男子フィギュアには!!

 

ってことで、お次は本日の本命「梅チャーハン」。

「中華系定食屋の良し悪しはチャーハンで決めろ!!」を家訓としている僕。

梅の酸味ってこんなにチャーハンに合うのね!「大三元に金メダル!!」の味わい。

大三元に初来店の方は「梅チャーハン」からお試しください!!(きっぱり)

梅チャーハンの他にも「麻婆豆腐らーめん」や「タンメン」が絶品とのこと。

上の写真は「大三元らーめん」。

最近はラーメン専門店ではなく、中華系定食屋のラーメンに注目している僕。

中華日和との「千歳船橋・関が原の決戦」が是非とも楽しみです。

次はラーメン系メニューをレポートさせていただきます!!

 

(今日はお腹いっぱいなんで、他の方のオーダーの品を撮影させていただきました。)

こちらは「肉厚のカツののった大盛りすぎるカレー」。(メニュー名は僕のアレンジにて)

 

いやいや、堪能しました。大三元。

総論。メニューの美味しさも素晴らしいですが、大三元の最大の魅力は

女将さんの器量というか、キャラクター性ですねー。

お客さんが沢山いながらも、全てのお客さんに気配りしながら軽快なトークで僕達を楽しませてくれますねー。

 

僕の脳内で開催されている「ソチ・看板娘選手権」に勝手にエントリーさせていただきます!!

次はラーメン系メニューを攻めますので、よろしくお願いします!!

 

edited by 黒澤 徹也

(千歳船橋のおいしいお店 Facebookページ)

 

■大三元

■住所:東京都世田谷区船橋1-39-10

■TEL:03-3484-0139

 

 

 

コメント : 0

Comment
入力内容を記憶する

Page Top ▲