チトフナマンを囲む会 @おいで屋

さてさて、2回目の「チトフナマンをうっとりと囲む会」@おいで屋。

僕は夕方からそわそわ。。。

「早くチトフナマンに会いたい!!」からでは、もちろんなく。。。。。

「はら減った。おいで屋で旨いもの、食いてー!!」との煩悩あるのみ。。。。

(「おいで屋」の過去の記事はこちらから)

 

で、前回の「チトフナマンをうっとりと囲む会」は参加者4人(チトフナマン含む!)という

不良債権と化したイベントだったので、今回はちょっと集客を頑張りまして8名の参加。

倍々ゲームで集客を増やしていくので、次回(第3回)は16名の集客を目指します。

この日は個性豊かなメンバーが集まり、「あれ、どれがチトフナマン??」的な趣き。

平成ノブシコブシばりに破天荒キャラなチトフナマン!!・・・・と思いきや

上の写真のように非常にお行事の良い側面もあり!!

この絵、会話についていけないクラスのいけてない奴、風ないい写真だなー。(しみじみ。。。)

囲む会!とか謳っておきながら、全然囲んでないだろー!!!

エンターテインメントの魔術師っぷりを発揮しないチトフナマンをよそに

この日もおいで屋さんはお刺身の魔術師っぷりを発揮してくれました。

(おいで屋の刺身が優秀な件についてはこちらから)

今後、いかにチトフナマンをテコに千歳船橋の地を盛り上げられるか。。。。。。。。

なんて真面目なことは全く考えず、楽しく飲んだ冬の千歳船橋でした。

 

(「第1回・チトフナマンを囲む会」の記事はこちらから)

 

コメント : 0

Comment
入力内容を記憶する

Page Top ▲