- 2014.04.19 / 土 21:58
- chitofuna List 千歳船橋の居酒屋的なお店
第1回 麻婆豆腐選手権が脳内で開催中!!
さて本日は「きのこの」さんにお邪魔してきました。
千歳船橋ベテラン住民の方から、なかなかの名店だとの情報は以前から聞いてたので、
晴れての初来店、わくわくとお店へ!!
で、今日言いたいことはブログ・タイトルのとおり。
『きのこのの麻婆豆腐は千歳船橋で最強!』説を掲げてみたいですね。
僕は「●●●●の麻婆豆腐が千歳船橋で一番!」とかねて思ってたくち。
あと「●●●●の麻婆ラーメン」も侮りがたし!」ってね。
でも、僕の千歳船橋グルメブログ活動もまだまだ修行が足りません。。。。
こんな濃厚でピリリと辛口な麻婆豆腐と出会えるとは。
やっぱり主観ではありますが、「◎◎(料理名)なら●●●(店名)が一番!」って言い切っちゃうのが、グルメブログの醍醐味。
第1回 麻婆豆腐選手権のチャンピオンは「きのこの」で決定です!!!(きっぱり)
麻婆豆腐だけじゃない綺羅星のような「きのこの」の料理達
春の佇まいの千歳船橋。きのこのでは料理でも四季を感じられます。
こちらは「愛知産・ゆでスナップエンドウ」。1番バッターとして最適な一品ですね。
お次は「自家製 鴨ロース煮」。
「お刺身の盛り合わせ」も3番バッターとして、かなり良い仕事をしてくれました。
勝手な印象ながら、きのこのさんにはお刺身・鮮魚イメージを持っていなかっただけに、
良い意味でギャップを感じさせてくれるっていうか、シンプルに一言、「うん、うまいよ!」。
で、4番バッターはこの「カレー」。
千歳船橋ベテラン住民のかたと同伴じゃなかったら、カレーってオーダーしなかったと思いますが、
これが麻婆豆腐と並んで本日のホームラン。
「子供の頃からエースで四番!」な素晴らしい味わい。
この一品を食しながら感じたのが、「街のおいしいカレー屋さん」って本当に重要だってこと。
かねてより、「ベットタウン的な街ではラーメンとカレーがどうしても、無難で最大公約数に受ける味になっちゃう」ってこと。
千歳船橋のような街ではラーメン専門店とかカレー専門店とかが成り立ちづらいんですよ。
それをサポートするのが、こういったお店のサイドメニューとしてのカレーなんじゃないかな。
「おいで屋」のにぼしラーメンもマジで美味いしね。
僕のなかでは「おいでや」と並ぶ、「常に行きたい千歳船橋の名店」へ勝手にランキングされた「きのこの」。
これからも千歳船橋区民を楽しませてくださいー!!!
edited by 黒澤 徹也
きのこの
住所:東京都世田谷区船橋1-14-1
営業時間:18:00〜24:30(L.O.24:00)/入店は23:30まで
定休日:月曜日
TEL:03-3427-1561
=======
活動報告
=======
ぼちぼち新たな活動をしていきますよー!!
・・・ってことで、
(趣味&余暇活動で)「不動産屋さん」始めます!
題して『世田谷のおいしい“蔵出し”不動産』!!
【補足情報】
「世田谷のおいしい“蔵出し”不動産」、オープンです。
このプロジェクトはFacebookの非公開グループでレアな不動産情報を紹介する主旨となります。
ご興味ありましたら個別に僕にメッセージいただけると幸いです。
(概要情報)
http://
ご興味のある方は「ちょっと参加してみてやってもいい!!」って
下記までメッセいただけると嬉しいです!!
(世田谷のおいしい“蔵出し”不動産 Facebook非公開グループ)