- 2013.11.02 / 土 1:18
- chitofuna List 千歳船橋の居酒屋的なお店
千歳船橋の隠れた実力店
今回は『おいで屋』。
場所はオオゼキの先、『居圭子(コケシ)』さんのお隣です。
『居圭子(コケシ)』と『おいで屋』のあるこのストリートは千歳船橋でも随一の雰囲気を持つ通りですね。
お通しがすごいんです!
で、最初の洗礼は『お通し』。
ブリの燻製チックなものにレモンをかける一品と、落花生のお漬物、ピクルス的なユニークなメニュー。
こんな落花生、初めて食べたなー!!
これがかなりのクリーンヒット。ノーアウト・ランナー1塁!
隣のお客さんの刺身が美味しそうだったんで、『お刺身の盛り合わせ』をオーダー。
で、『お刺身の盛り合わせ』もクリーンヒットで、ランナーは一二塁。
特にホームランだったのが『かつお』。
かつおは醤油を付けず、辛子(からし)で食すスタイル。これが絶品!!
一気に3ラン・ホームランってくらいの美味しさです。
お刺身を鮮度だけじゃない変化球で勝負してるという表現が適してるかな。戦略の勝利ですねー。
続いては『3種の牛もつの入った牛もつ煮』。
色々なもつの食感が楽しめます。トリッパみたいなもつも入ってて最高!!
山賊焼き(とりのからあげ)もルックスが一味違ってユニークなたたずまい。
居酒屋のラーメンという金脈を発見!
締めには『にぼしラーメン』。
魚介特有のクセのあるスープを予想してましたが、予想外にあっさりテイスト。
色々、食べたあとにはこのあっさり感が絶妙ですね。
どうです、この泳ぎたくなるようなスープの透明感!!
最近は「中華日和」や「代一元」で中華系定食屋さんのラーメンという金脈を見つけましたが、
『居酒屋さんのラーメン』にも大いなる可能性が潜んでそうです!!!
わくわく不動産の栗田さんも絶賛のラーメン、たしかにこの一杯だけのオーダーってアリですかー??って聞きたい!
またまた千歳船橋の恐るべき実力を発見の『おいで屋』。
最近は優秀なお店を発見しまくりで、実は困ってるんですよね。。。。
というのも、本ブログは「提灯記事とかじゃなくて、リアルな記事を書く!」って主旨で始めたもの。
批評的な記事というか、オピニオンを盛り込んでいったる!!の気概でスタートした訳ですが
飲食経験も乏しい僕には実力飲食店は高い山脈!!って感じるこの頃。。。。
とはいえ、「でもやるんだよ!!」「でも書くんだよ!!」の精神で今後も酔っ払っていきますので
今後とも何卒よろしくお願いします!!
日本酒編
「いやー、おいで屋の日本酒は珍しい銘柄が多いですねー!!」・・・と
食通の同伴した僕の友人が申しておりました。。。。
「いかに今年も開運していないか???」と悶々としながら飲みたい一品ですね。
こちらは「伊根満開」。ピンク色のフルーティーな味。
こちらは「GOZENSHU 9(NINE)」。なんでも女性杜氏の作品なんだとか。
おいて屋の料理には日本酒が合いますねー、と納得しながら岐路に着きました。
■おいで屋
■住所:東京都世田谷区桜丘2-26-16
■営業時間:17:00~0:00(LO23:00)
■定休日:水曜日