- 2013.12.22 / 日 19:04
- chitofuna List 千歳船橋の焼肉・焼鳥・もつ鍋
今日は鳥とくさんにお邪魔しました。
やっぱり12月なんで、焼き鳥はいいですね。
1年の灰汁(あく)を洗い流すように、仕事や家庭の愚痴を清めてくれるのが焼き鳥ですよ。
で、鳥とくの外観、これ最高ですね。一般的にはボロ家。
でも、焼き鳥屋的には最高のイケメンのルックスです。シズル感、抜群。
ボロボロの物件ながら、店内は照明も落としてありけっこう落ち着ける雰囲気。
最近、出てきた「高級焼き鳥店」って語義矛盾だと思うんですよね。
だって焼き鳥って安くて大衆的でB級なところが良さでしょ。
そういう意味では「鳥とく」さんはド直球な街の焼き鳥屋さん、そして千歳船橋に欠かせない焼き鳥屋さんですね。
焼き鳥業態ってお寿司と同様、奥深い業態だと思うんです。
鶏肉、焼き加減、塩の振り加減、というシンプルな構成要素ながら
美味しいお店とそうじゃないお店の差がはっきりと出る、こういう特徴がありますよね。
そしてレバー。僕的にはこれが最高のクリーンヒットです!!
そして「鳥とく」の最大の人気メニューはこの「つくね」。
ちょっと創作メニュー的な「チーズベーコン」にも挑戦してみました。
で、やっぱり冒頭にも書いたとおり、焼き鳥店での会話は「負け犬トーク」が似合いと思うんです。
「オレってすげーだろ!」的なことをこの場で言われても、みんな困ってしまいますしね。。。。
今年読んだ本のワードで奥深かった言葉に「資本家以外はみな負け犬。脱力して生きよ!」的なものがあって、
あー、なるほどね。オレって結構、肩に力はいりすぎてたわー、なんて思ってたんですが
脱力してシンプルながら良い職人さんの手がける焼き鳥を食すのはが地元ライフをまったり生きるのにこれ最高なわけです。
愛すべき千歳船橋の大衆焼き鳥店(&実力店)である鳥とく。
脱力トークだけじゃなくて、ちょっとしたデートにも使えますよ。(あ、初デートとかはおススメしませんよ)
今度は6歳の娘と2人きりのデートで使います!!
鳥とくが閉店!
鳥とくさんが2014年1月15日を最後に閉店しました。
残念ですねー。噂では聞いてたんですが本当だったんですね。
なんでも区画整理のためとのこと。
最終営業日の3日前、鳥とくにお邪魔できましたー!!
閉店前に美味しい焼き鳥を食せたことは当然ながらこの日うれしかったことですが、
店長さんから「またこの千歳船橋の地でお店を開きます!」と強く宣言していただいたことが
何よりのうれしい出来事でした。
街は常に新陳代謝を繰り返す生き物のようなもの。
常に店舗が開店したり閉店したりが続くのが世の常。
とはいえ、鳥とくさんのような魅力的な飲食店は千歳船橋の地に必須のスパイスのはず。
鳥とくさん、千歳船橋の地での1日も早い営業再開を期待してますよー!!!
edited by 黒澤 徹也
鳥とく
住所:東京都世田谷区船橋1-7-3
営業時間:月~木 18:00~24:00 / 金・土 18:00~25:00 (夜10時以降入店可)
定休日:日曜日
=======
活動報告
=======
ぼちぼち新たな活動をしていきますよー!!
・・・ってことで、
(趣味&余暇活動で)「不動産屋さん」始めます!
題して『世田谷のおいしい“蔵出し”不動産』!!
【補足情報】
「世田谷のおいしい“蔵出し”不動産」、オープンです。
このプロジェクトはFacebookの非公開グループでレアな不動産情報を紹介する主旨となります。
ご興味ありましたら個別に僕にメッセージいただけると幸いです。
(概要情報)
http://
ご興味のある方は「ちょっと参加してみてやってもいい!!」って
下記までメッセいただけると嬉しいです!!
(世田谷のおいしい“蔵出し”不動産 Facebook非公開グループ)