- 2014.08.19 / 火 1:03
- chitofuna List 千歳船橋の飲食店意外のお店
僕はどこから来て、どこへ向うのだろう。
「トルコですね!」。
そう、僕はその時、トルコへ向う飛行機に乗っていた。
村上春樹の小説なら、その時に「ノルウェイの森」がBGMとしてかかり、
“僕”はとても悲しい気持ちになる・・・・んだけど、もちろんそういうお洒落なBGMは皆無だった。。。。
そう、夏休みの家族でトルコ旅行に行ってきたんで、
簡単な備忘録&トルコの飲食店事情をご紹介します。
まず、トルコの飲食店で関心したのは「食そのもの」というより、
「食周辺の環境」の気持ちよさ。
まずは・・・・
トルコはテラス席が充実
トルコではヨーロッパ諸国からの観光客が多いためか、
ホント、テラス席を併設した飲食店が多いんですね。やっぱり気持ちよいね、夏場のテラス席って。
もちろん、日本の場合は道交法とか色々あってテラス席だって簡単に設置できないんだろうけど、
ちょっとこういう環境って千歳船橋でも欲しいよね。
魚道のあるストリートとか、ぼた山とかのストリートって、こういう風(下記写真)になったら最高なんだけどなー!!!
(※何かの書籍より無断借用。お許しください!これも千歳船橋の問題提起のためです、言い訳ですが)
港沿いのレストラン
トルコに限ったことじゃないけど、やっぱり海沿い、港沿いのレストランって海外の魅力ですね。
イスタンブールの人達、うらやましすぎ!!
天空レストラン
そして、360度パノラマの天空レストラン。
海を一望しつつ、視点を変えるとアヤソフィア宮殿も見えるエキゾチックな雰囲気。
日本の外食シーンって、もはや空間に重きを置いた時代は過去となり、
コスパ至上主義になりすぎてる傾向があるんで、
海外にこないとこういう華美で(良くも悪くも)バブリーな空間って味わえないっすね。
美しいディスプレイの数々
まあ、とはいえ「千歳船橋に海ねーじゃん!」と突っ込みをいただいてしまうんで、
千歳船橋の飲食店&小売店で参考になるのは、ディスプレイの美しさ。彩り。
千歳船橋の皆様、
トルコ旅行にご興味がある方は「千歳船橋エアライン(僕のメアド)」にご連絡ください!!
(「千歳船橋のおいしいお店 Facebookページ」はこちらから)
Related Posts
コメント : 2
- おおしま 14-08-20 (水) 16:08
-
綺麗な写真ですね!
こういう見方もあるのかと再発見!
トルコ出張中です!ガラタ塔の上のレストランは見晴らしよさそうですね。
しかし、チトフナグルメ情報が懐かしかったです。チトフナマンっているんですね。
チトフナ・桜丘在住なので、懐かしく拝見してました。 - 黒澤徹也 14-08-24 (日) 23:08
-
コメントありがとうございます!!最近は投稿が滞りがちなので、ますます頑張ります!!