千歳船橋のおいしいお店

千歳船橋のおいしいお店&グルメ情報&外食情報&飲食店を紹介する私的グルメブログです

  • Home
  • Concept
  • About me
  • Contact
魚道_お刺身

2013年・下半期アクセスランキング

さて、2013年も終わりますね。 今年は地元の様々なお店や人々と良き出会いがありました。 個人的には、「

レバー

鳥とく/千歳船橋(焼き鳥)

今日は鳥とくさんにお邪魔しました。 やっぱり12月なんで、焼き鳥はいいですね。 1年の灰汁(あく)を

お刺身

ボタ山/千歳船橋(鮮魚・刺身・居酒屋)

今日は忘年会ということで、「ボタ山」さんにお邪魔してみました。 ボタ山さんはかねてより実力店の噂を

エントランス

Natural Crew(ナチュラルクルー)/二子玉川(カフェ・バー・オーガニック料理)

今回はプロジェクトが始動した「世田谷キッチン」のクリエーターである 朝日ゆかり氏の経営するオーガニ

キッチン

デザイン地産地消プロジェクト『世田谷キッチン』が始動!

デザイン地産地消ムーブメントとは   さて、本ブログでも以前にご紹介した「デザイン地産地消プロジェ

たらこ燻製

『おいで屋』の魔力につかまって

またまた「おいで屋」にやってきてしまいました。 本ブログの取材のためには、新規のお店を攻める必要が

本棚01

SKOOB(スクーブ)/千歳船橋(カフェ・バー)

今回は千歳船橋マニアな方々の間で密かに話題の「SKOOB(スクーブ)」さんです。 で、どんなお店かというと

ステージ

APOCシアターで小劇場デビュー!(観客として。。。)

「チトフナマンをめぐる冒険」がついに最終章です。 チトフナマンなる存在を知り、追いかけてきた本ブ

刺身

おいで屋/千歳船橋(居酒屋・和食)

千歳船橋の隠れた実力店   今回は『おいで屋』。 場所はオオゼキの先、『居圭子(コケシ)』さんの

トマト02

『中華日和』で至高の麺を発見!(中華料理・ラーメン・定食)

フレッシュトマトとハーブのつゆそば   またまた『中華日和』さんのご紹介です。 「おいおい、記事

クリームソーダ

cafe・喫茶 居桂詩(こけし)/千歳船橋

街で噂のマッタリ系カフェとは?   最近は千歳船橋ベテラン住民の方や 飲食店オーナーさんに「おス

厨房風景02

『中華日和』が千歳船橋ラーメン戦争に参戦!!!

千歳船橋ラーメンの隠れた金脈を発見!   あ、今回の記事タイトルですが、 オーナーさんが『千歳船

カットされてるチトフナマン

チトフナマン、美容室「O.A.O」でヘアカット事件

千歳船橋の新しい美容室   僕もクリエイティブ方面でオープンのお手伝いをした 千歳船橋のプライベ

枝豆を焼く

バーベキュー@羽根木公園/梅ヶ丘

世田谷区民の正しい公園の使い方   3連休。 一般的な子供を持つファミリー世帯は、結構困ることあり

ビールのサーバー

千歳船橋バル marunimocco (マルニモッコ)/千歳船橋(大衆バル)

いやー、終っちゃいましたね。半沢直樹。 僕もこれで日曜日のブログ活動が再開できます。。。。 という

ラーメン全景

代一元/千歳船橋(中華料理・定食・食堂・ラーメン)

街の定食屋さん再評価ムーブメント始動!   先日の「中華日和」の四川風マーボウ豆腐の洗礼を受け、

フライヤー表面

【公演告知】 丸福ボンバーズ/チトフナTOYS@APOCシアター

『チトフナマンをうっとりと囲む会』終了より約1週間。 イベントの余韻も冷めやらぬ・・・・・・わけは全

おしぼり

【チトフナマンをうっとりと囲む会】速報レポート@魚道(うおみち)

やってきました。「チトフナマンをうっとりと囲む会」。 母さんに誓ってガチ企画です。 『チトフナマ

カウンター

千歳船橋のカクテルのおいしいお店(Bar・バー)

前回のberrybar C(ベリーバー)への初来店ではウイスキーの美味しさにノックアウトされた僕。 オーナ

チトフナマンを囲む会

チトフナマンをうっとりと囲む会 【参加者募集】

千歳船橋の非公認のニッチすぎるヒーロー「チトフナマン」。 情報通のみんなは当然チェック済みだよね

麻婆豆腐のアップ

中華日和(ちゅうかびより)/千歳船橋/経堂(中華料理・定食・ラーメン)

今回は街中にひっそりと佇みながら恐るべきポテンシャルを有する 中華料理店『中華日和(ちゅうかびより

壁に並ぶリキュール

berrybar C(ベリーバー)/千歳船橋(Bar)

オーセンティックなバーならここ   今回は千歳船橋のバー事情のご紹介を兼ねて「berrybar C(ベリーバー

厨房

カタネベーカリー/代々木上原(ベーカリーショップ・パン屋)

パンの縁のない人間のパン体験記   今回はベーカリーショップ『カタネベーカリー』をご紹介です。

へうげもの

アバンギャルド茶会/祖師谷大蔵

僕は怒ってるんです!!!!! 結構ランチは、定食屋や和風ファーストフード店(吉野家とか松屋のこと

_59Q3233

千歳船橋・美容室「O.A.O」/店舗オープン!

完全貸切制のプライベートヘアサロン。 one and onlyの意の『O.A.O(オーエーオー)』が2013年8月23日(金)、オ

集合看板

千歳船橋住民の完璧な日曜日の過ごし方

村上春樹の小説に 「四月のある晴れた朝に100%の女の子に出会うことについて」という 粋な短編小説があり

05ステージに登場

チトフナマンをめぐる冒険 vol.02

チトフナマンをめぐる冒険。第2弾。 母さんに誓ってガチ企画です!   第一弾レポートでは 千歳船

OAOサイトイメージ

O.A.O hair room / WEBサイト完成!(美容室)

デザイン地産地消プロジェクトの始動   『千歳船橋クリエイターによる千歳船橋の店舗づくり』を 勝

ケセラ03

Design GAMMA(デザイン ガンマ/岩間眞記)/千歳船橋(デザイン事務所)

半沢直樹。しびれますよねー。 先週末の自宅でのひとコマ。 「あれ、俺の録画してた半沢直樹、無いん

a1370_000299_m

朗読マイスターズ

今日はわくわく不動産の栗田さんと某プロジェクトの打合せでガスト。 月曜日の午前中の打合せなんで、ガ

  • Recent
  • Older


千歳船橋のおいしいお店ブログの書き手
千歳船橋を中心とした世田谷エリアのグルメ&タウン情報です。WEB2.0の世の中であえて、『独断と偏見による一人編集長』体制を標榜し活動中。(edited by 黒澤徹也)
最新の記事
  • 千歳船橋の八百屋さん「産直マルシェ」で野菜をゲット!
  • 『ジンギスカン まーさん』に行ってみた!孤独に一人グルメでもカップルでもファミリーでも大満足!
  • 今回は「千歳船橋ツアー」です。【世田谷ワンダー・ツアーズ SETAGAYA Wonder Tours】
  • 「世田谷ワンダー・ツアーズ」がOPENしました!!
  • 「世田谷ワンダー・ツアーズ」OPENカウントダウンです!!
  • 「蔵出し不動産」企画の“蔵出し”をしてみるよ!!(※三軒茶屋デートmemo)
  • 世田谷のおいしい“蔵出し”不動産 at Facebookページをオープンしたよ!!
  • 世田谷で新しい不動産屋さんをオープンしてみるよ!!
  • 風鈴屋/日本酒バル/下北沢 (もしカイジのキャラクターがオープン初日にお邪魔したら・・・)
  • 焼肉いちわ/千歳船橋 ガンダム風に紹介してみる!!
  • 魚呑(うおのめ)/永福町
  • 千歳船橋のランチは「オーランデブー」が最強な件!!(かなり主観!)
  • ハロウィン・イベントで街を巡らせれる冒険
  • 【イベント告知】 ビアフェス『チトビア』開催のお知らせ
  • トルコの地で千歳船橋の飲食店を想う
カテゴリー
  • chitofuna
  • List
  • 下北沢のカフェ
  • 下北沢の蕎麦・うどん・ラーメン
  • 世田谷ワンダーツアーズ
  • 代々木上原のカフェ
  • 千歳船橋のBAR
  • 千歳船橋のカフェ
  • 千歳船橋のビストロ料理
  • 千歳船橋のフレンチ
  • 千歳船橋の中華料理のお店
  • 千歳船橋の居酒屋的なお店
  • 千歳船橋の焼肉・焼鳥・もつ鍋
  • 千歳船橋の総菜屋
  • 千歳船橋の蕎麦・うどん・ラーメン
  • 千歳船橋の鉄板焼き・お好み焼き
  • 千歳船橋の飲食店以外のお店
  • 千歳船橋の飲食店意外のお店
  • 未分類
  • 梅ヶ丘の飲食店以外のお店
  • 番外編/友達のお店
  • 祖師ヶ谷大蔵の飲食店以外のお店
  • 経堂のBAR
  • 経堂の飲食店以外のお店
  • 街のイベント
千歳船橋のおいしいお店を検索
My Project
  • 同僚マーケッターの徒然Blog
グルメBlog支店
  • 三軒茶屋のおいしいお店
  • 下北沢のおいしいお店 NAVER支店
  • 世田谷のおいしい“蔵出し”不動産
  • 千歳船橋のおいしいお店 Facebookページ
  • 千歳船橋のおいしいお店 NAVER支店
  • 恵比寿のおいしいお店
  • 目黒のおいしいお店
管理人の私的ブログ
  • 千歳船橋 ビジネス書クリニック
  • 恵比寿南日記
  • http://blog.goroh.net
  • Powered by ebisu gourmet blog
  • vicuna CMS - WordPress Theme Ext. Custom
  • Copyright © 2006-2022 Tetsuya Kurosawa and Goroh Tagawa, goroh.net All Rights Reserved.